3月23日、バンビオでの『ちょこフェスタ』にこのめ食堂も出店させていただきました!
このめ食堂と同時期あたりに設立された、
2児のおかあさんで保育園で管理栄養士経験のあるちょこさんが代表の、長岡京市の子育て支援団体『ちょこふぁーむ』さん。
今回は2度目の大きなマルシェでした。
食や遊びを集めたマルシェ『ちょこフェスタ』に、子育て団体やママ応援枠で入れていただきました!
このめ食堂としてはバザー服と活動紹介を!
・・・と思いきや!
すっかり活動紹介シートを持参し忘れてしまいました涙。
このめ通信の方も、バックナンバーのみでした。
バザー服の方はたくさんの方に手に取っていただけました。
また次の子たちの役に立てばうれしいです。
そして、
今回はママ応援として甘えさせていただき、
・アイピロー・くるみボタンヘアゴム販売
・直伝霊気
・布ナプキン販売、乳本発行販売
を出店デビューさせていただきました!
アイピローは、
レンチンで繰り返し使える、やさしいあたたかさ。
私も長男も愛用中です。
くるみボタンは幅広い世代の方に手に取っていただけました。
どちらも幼稚園ママによる手作り作品です。
直伝霊気は、
小学生ママによるものでした。
ゆっくり受けていただきました。
あたたかいお手当でほっこりしますよ。私もまたお願いしたいですー。
私自身は、
布ナプキン販売もデビュー。
乳本もこの日発行・販売デビュー。このフェスタに間に合うように!と目標に、3年かけたものをようやく完成させることができました!
超大作です。
セルフマガジンも作りました。
色々準備不足もありましたが様々なことが達成できてうれしいです。
ちょこさんの屈託のないお人柄や人脈、
食を通じて子育てに貢献したい、親子の居場所を作りたい、食の大切さを伝えたいという想いもあってか、
様々な出店者さん生産者さんが集まり、イベント参加者は450名越えだったそうです!
すごいですね~!
個人的にもこのめ食堂メンバーや参加者、私も出店デビューができて、
本当に感謝です。
自然育児と食とで少し違えど、同じ長岡京市の子育て中の親子の団体として、
より良い子育て生活に貢献できたらという想いは同じ。
2年前の長岡このめ市でもお世話になったので、またどこかでご一緒できたらいいなと思います^^
ちょこふぁーむさん本当にありがとうございました!
コメントをお書きください